冬にぴったりのレシピ一覧ページです。寒い冬は、冬野菜をたっぷり使った温かいスープやお鍋がおいしい季節。お鍋に大活躍の大根や白菜は、冬の時期は一層甘みがのり栄養が高くなります。冬が旬の食材をたっぷり使って、体もココロもポカポカ温まりましょう。さっそく作り方を見てみよう!
冬野菜の麻婆豆腐
鈴木 薫
滋養のある冬野菜たっぷりの麻婆豆腐。辛さひかえめなので、お好みでたかのつめを加えても美味。その...
材料:大根、れんこん、小松菜、長ねぎ、木綿豆腐、豚ばら薄切り肉、ごま油、塩、こしょう、しょうが...
具だくさん!冬野菜とチーズのスープ
植竹 隆政
イタリアで「ストラッチャテッラ」と言われるかき玉スープ。現地では各家庭ごとに、伝統の味があるそ...
材料:白菜、ほうれん草、大根、長ねぎ、水菜、卵、パルメザンチーズ、エキストラバージンオリーブオ...
豚ロース肉と冬野菜のラグー
斉藤 美穂
根菜と生クリームでリッチに仕上げたラグー。ラグーとは「煮込み料理」のこと。素材の持ち味を引き出...
材料:豚肩ロースかたまり肉、大根、じゃがいも、水菜、生クリーム、オリーブオイル、塩、こしょう、...
白菜とひき肉のスープ
五十嵐 美幸
中華の献立にはこれ!やわらかな白菜に、挽き肉のうまみがしみ込んだ熱々スープをどうぞ。仕上げはご...
材料:豚挽き肉、白菜の葉、サラダ油、しょうゆ、白すりごま、ごま油、鶏がらスープ、粗挽き黒こしょう
豆腐とごぼうのけんちん汁
きじま りゅうた
豆腐とごぼうで作る滋味豊かなけんちん汁。具材をごま油で炒めて、コクを加えるのがポイントです。豆...
材料:木綿豆腐、ごぼう、味噌、ごま油、七味唐辛子、昆布、かつおぶし、水
ベーコンとキャベツのトマトのスープ
コウ 静子
調味料は塩、こしょうだけ。ベーコンと野菜のうまみだけで仕上げるスープです。肉と野菜の持ち味で十...
材料:ベーコン、玉ねぎ、キャベツの葉、トマト、にんにく、オリーブオイル、水、塩、こしょう
ぶり大根
笠原 将弘
脂ののったぶりのうまみを、やわらかく煮た大根がたっぷり吸ったぶり大根。おいしく作るために、大根...
材料:しょうが、大根、ゆず、ぶり、しょうゆ、昆布、水、砂糖、酒
大根と肉団子、春雨の煮込み
脇屋 友詞
豆腐を加え、ふんわり仕上げた肉団子がおいしいはるさめ煮込み。スープを吸った凍み豆腐がやさしい味...
材料:大根、豚挽き肉、木綿豆腐、春雨、わけぎ、片栗粉、鶏がらスープ、酒、塩、しょうゆ、オイスタ...
さわらとブロッコリーの中華炒め
牧野 直子
切り身魚は塩焼きや煮付けが定番ですが、炒め物に使ってもおいしいですよ。魚は身が崩れやすいので、...
材料:ブロッコリー、さわら、長ねぎ、しょうが、酒、片栗粉、サラダ油、塩、こしょう、オイスターソ...
めんつゆで簡単!スンドゥブチゲ
本田 よう一
辛みをおさえ、子どもも食べやすいマイルドな味のスンドゥブ。本来はおぼろ豆腐を使いますが、今回は...
材料:絹ごし豆腐、豚ばら薄切り肉、あさり、キムチ、ごま油、にら、卵、水、みりん、めんつゆ
洋風ぶり大根
坂田 幹靖
和食の定番・ぶり大根を、ブイヨンで煮ることで洋風にアレンジ。大根はすりおろしてソース状にすると...
材料:大根、ぶり、ブイヨン、無塩バター、薄口しょうゆ、コーンスターチ、塩、こしょう
薬味たっぷり!さばの難波焼き
中嶋 貞治
魚にたっぷりのねぎとしょうがをのせて焼き上げる難波焼き。脂ののった青魚もすっきりおいしく食べら...
材料:さば、塩、すだち、長ねぎ、しょうが、しょうゆ、酒、みりん
カレーうどん
東京カリ~番長
うどん県・香川のカレー味のうどん。お湯でさばいた熱々の麺に、だしと合わせたとろみのあるカレーを...
材料:うどん、ごま油、玉ねぎ、豚もも薄切り肉、青ねぎ、クミンシード、カレールウ、だし汁、みりん...
ライスミルクのヘルシークラムチャウダー
柴田 真希
小麦粉、バター、牛乳で作るホワイトソースは、ダマになりやすく、高カロリーになりがち。かわりに今...
材料:じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、さやいんげん、ぶなしめじ、あさり、にんにく、ライスミルク、...
かきのコンフィ ※冷蔵庫で1週間〜10日ほど保存可能
坂田 阿希子
牡蠣を使った常備菜「牡蠣のコンフィ」。そのまま食べても、パスタやリゾットなどにアレンジしてもと...
材料:牡蠣、オリーブオイル、にんにく、黒粒こしょう、塩、タイム
さんま鍋
冬木 れい
福島県いわき地方でよく食べられてきたという、さんまを使った鍋です。さんまは、お刺身も塩焼きもお...
材料:さんま、鶏もも肉、塩、日本酒、片栗粉、白菜、ぶなしめじ、長ねぎ、豆腐、昆布だし、ぽん酢、大根
ブリしゃぶ鍋
冬木 れい
富山県氷見の冬の味覚「寒ブリ」のおいしさを鍋仕立てにしました。野菜もたっぷり入れます。手作りポ...
材料:ぶり、大根、水菜、まいたけ、豆腐、昆布だし、日本酒、薄口しょうゆ、日本酒、酢、レモン汁、...
いしる鍋
冬木 れい
石川県能登地方特産の「いしる」を使った鍋。いしるとは、イワシやイカの内臓を塩漬けにし、ひと夏寝...
材料:するめいか、甘えび、大根、にんじん、なす、春菊、えのきだけ、昆布だし、いしる、日本酒
カニしゃぶ
冬木 れい
福井県の冬の味覚を代表する、蟹しゃぶを作ります。ベースとなるだしは、蟹の殻を入れて煮込んで作る...
材料:ずわいがに、しいたけ、長ねぎ、春菊、しょうが、昆布だし、日本酒、ぽん酢
野菜鍋 白味噌仕立て
冬木 れい
京都の白味噌を使った、ヘルシーな野菜鍋です。米糀を多く使った甘みのある白味噌は、昆布だしとの相...
材料:やまといも、れんこん、大根、ごぼう、しいたけ、赤パプリカ、生麩、水菜、昆布だし、白味噌、ゆず
うめ鍋 煎り酒仕立て
冬木 れい
紀州和歌山の名産、梅を使った鍋です。鍋のベースを、日本酒に梅干し、花かつおを入れて作る、江戸時...
材料:豚ばら薄切り肉、玉ねぎ、にんじん、絹さや、三つ葉、豆腐、かつおだし、梅干し、日本酒
つみれ鍋
冬木 れい
愛媛県は海の幸が豊富で、かまぼこやじゃこてん、ちくわなど、魚のすり身を加工した特産品が沢山あり...
材料:いわし、白身魚、卵、長ねぎ、青唐辛子、おろししょうが、日本酒、塩、油揚げ、じゃこてん、に...
あごだし具雑煮鍋
冬木 れい
長崎県平戸の名産「あごだし」を使った鍋。あごだしのあごとはトビウオの別名で、くせのない上品な出...
材料:鶏もも肉、焼き穴子、かまぼこ、丸もち、さといも、大根、ごぼう、にんじん、しいたけ、水菜、...
ねぎのマリネ ※冷蔵庫で5日ほど保存可能
オカズデザイン
やわらかでコクのある酸味で、箸がとまらないおつまみです。寒くなって味がのってきたねぎでたくさん...
材料:長ねぎ、エキストラバージンオリーブオイル、レモン汁、ゆずこしょう、赤ワインビネガー、しょ...
ハマる味!パクチードリア
島田 哲也
ジャンルにこだわらず、多彩な食材をメニューに取り入れる島田シェフ。今回紹介するのは、なんとパク...
材料:ごはん、茹でえび、赤パプリカ、黄パプリカ、ホワイトソース、白ワインビネガー、ピザ用チーズ...
料理中に使える便利な機能がたくさん!いつでも探しやすいアプリでお気に入りのレシピがきっと見つかる!