カラフルな野菜を繊細な千切りにした、見た目にも美しいすき焼き。野菜たっぷりで栄養バランスも良くとってもヘルシーです。シメはぜひ、さつまいもが原料の韓国春雨を。チャプチェ風に仕上げましょう。
1
【下準備】しいたけは石づきをとり、薄切りにする。Aは5cm長さの千切りにする。梨がない場合は大根でも可。Bの長ねぎはみじん切りにする。牛肉は5cm幅に切る。春雨はたっぷりのお湯で10分ほど下ゆでする。韓国産がない場合は手に入る春雨で可。すきやき鍋にごま油を薄く塗る。
2
Bを材料順に入れて混ぜ合わせる。白いりごまは指でひねりつぶしながら入れると香りが良くなる。
3
牛肉にBを半量加えて、軽く揉みこむ。
4
鍋の真ん中をあけ、3を4等分に並べる。間にAを彩りよく並べる。
5
温まったら卵2個を割り入れ、Bの残りの半量をまわし入れる。2/3カップのお湯をまわし入れ、卵の白身の色が変わったら全体をよく混ぜていただく。シメには春雨と残りの野菜を入れ、Bの残りを加えてチェプチェ風にさっと炒めていただく。
料理中に使える便利な機能がたくさん!いつでも探しやすいアプリでお気に入りのレシピがきっと見つかる!