脂がのっているさばは火を入れてもパサつきにくく、炒め物にも向いています。今回は黒酢を使ったさっぱり味の炒め物をご紹介。黒酢独特のまろやかなコクで、さばの臭みも気にならず、後を引く味に仕上がります。
1
【下準備】さばは2~3㎝幅に切る。しいたけは石突きを切り落とし、4等分にきる。しめじ、まいたけも石突きを切り落とし、食べやすくほぐす。長ねぎは白髪ねぎにする。
2
ボウルにAを混ぜ合わせる(黒砂糖は普通の砂糖でも代用可)。
3
さばの両面に塩、こしょうをふり、片栗粉をまぶし、余分な粉をはたく。
4
フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、さばを身の側から並べ入れる。あまりさわらずにしばらく焼き付け、軽く焼き色がついたら裏返し、裏面も同様に焼く。両面に焼き色がついたら、バットなどにいったん取り出す。
5
4のフライパンをきれいにし、サラダ油大さじ1を足す。しいたけ、しめじ、まいたけを入れて軽く炒め、全体に油がなじんでしんなりしたら、4のさばを戻し入れる。2を加えて全体にからめながら煮詰め、たれがとろっとしたら器に盛り、白髪ねぎをのせる。
料理中に使える便利な機能がたくさん!いつでも探しやすいアプリでお気に入りのレシピがきっと見つかる!