春の菜の花畑をイメージした炒飯。ごはんはあらかじめ卵を混ぜておくと、炒めたときに短時間でパラパラになります。菜の花はオイルコーティングするひと手間で、色が鮮やかになり、火の通りも早くなりますよ。
1
【下準備】干しえびは粗みじんに切る。菜の花は1㎝幅に切る。
2
ボウルに葉の花を入れ、サラダ油大さじ1をまぶしておく。
3
別のボウルに熱々のごはんを入れ、卵を割り入れて菜ばしで軽く混ぜ合わせる。
4
フライパンにサラダ油大さじ1/2、干しえびを入れて中火にかける。干しえびの香りがたったら、3の卵ごはんを加え、木べらでほぐしながら2分ほど炒める。ごはんがパラパラになったら、鍋肌からしょうゆを回し入れ、軽く混ぜたら器の中央に盛っておく。
5
4のフライパンに鶏がらスープを入れて火にかける。沸騰したら、2の菜の花を加えてサッと煮たら、火を弱め、水溶き片栗粉を少しずつ加えて手早く混ぜる。とろみがついたら、一度しっかり煮立たせて片栗粉に火を通し、4の炒飯の周りに流し入れる。
料理中に使える便利な機能がたくさん!いつでも探しやすいアプリでお気に入りのレシピがきっと見つかる!