広島名物、牡蠣を使った卵とじカレー。ふくよかな食感とまろやかな風味の牡蠣を楽しめるよう、加熱は最小限に。カレールウの量を減らしてしょうゆや塩昆布などで味を決めるのがアレンジポイントです
1
【下準備】卵はボウルに割りいれて溶いておく。玉ねぎはスライスにする。にんにく、しょうが、パクチーはみじん切りにする。
2
深めのフライパンにサラダ油を熱し、にんにく、しょうがを加えて炒める。玉ねぎを加えてさっと炒めたら、水を注いで煮立たたせる。めんつゆ、みりん、塩昆布、鶏がらスープの素を加えて再度煮立たせる。
3
牡蠣を加えて弱火にし、牡蠣に火が通るまでふたをして煮込む。火を止めてカレールウを溶かし混ぜ、再び加熱してとろみが出るまで煮込む。溶き卵を加えてふたをし、弱火で半熟になるまで火を入れる。
4
ごはんを盛ったどんぶりに、3をかけて、パクチーを散らす。
料理中に使える便利な機能がたくさん!いつでも探しやすいアプリでお気に入りのレシピがきっと見つかる!