油揚げのコクがじんわりと体を温めてくれるお味噌汁。油揚げはキッチンペーパーで余分な油をふいておくと、上品な味わいに仕上がります。大根はお好みのやわらかさに煮込んで。できたても、温め直したものも美味。
Aの材料でかつおだしをとる。鍋にAの材料を入れて強火にかける。沸騰したら弱火にし、5分ほど煮る。キッチンペーパーを敷いたざるでこし、かつおぶしに残っただしもおたまの丸い部分などで押さえてしっかりしぼる。今回はこのかつおだしを600ml使用する。
1
油揚げはキッチンペーパーで表面の油をふく。縦半分に切り、1cm幅の短冊切りにする。大根は厚めに皮をむき、マッチ棒太さの細切りにする。
2
鍋にかつおだし600ml、1の油揚げ、大根を入れる。強火にかけ、沸騰する直前に中火に落とし、そのまま3〜4分煮る。
3
大根がやわらかくなったら味噌を鍋に溶き入れる。鍋からかつおだしを少量お玉などに取り、味噌を溶かし入れるのがポイント。味噌を入れたら沸騰させないように温める。器に盛り、かいわれ大根を添える。
味噌は沸騰させると香りがとぶので、溶き入れたら煮立たせない!
料理中に使える便利な機能がたくさん!いつでも探しやすいアプリでお気に入りのレシピがきっと見つかる!