うまみが強く水分の多いトマトは、アレルギーがなければ、離乳食にとても使いやすい野菜です。皮があると食べにくいので、面倒でも湯むきしてあげましょう。粉チーズなどで少しずつ味付けもできるようになりますよ。
1
トマトはヘタをくりぬき、ヘタと逆側に包丁で十字に浅い切り目を入れる。小鍋に湯を沸かし、トマトを入れる。10~20秒して皮がむけてきたら、すぐ水にとって皮をむく。
2
トマトを横半分に切り、種をティースプーンなどで取り除く。1cm角に切り、そのうち1/4量(30gが目安)を使用する。残りは冷蔵保存なら2日間、冷凍保存なら1週間で使い切る。
3
白身魚は2等分に切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、白身魚をサッと焼く。ふちが白っぽくなってきたら裏返し、トマト、分量の水を加える。水分が少なくなってトマトが煮崩れてきたら、火を止める。器に盛り、粉チーズをふる。
トマトは皮を湯むきして食べやすく!
トマトで水分とうまみを加える!
料理中に使える便利な機能がたくさん!いつでも探しやすいアプリでお気に入りのレシピがきっと見つかる!