あんこう鍋
冬木 れい
茨城を代表する冬の味覚、あんこう鍋を作ります。ポイントは、肝の使い方。新鮮な生のあん肝を鍋に煎...
材料:あんこう、あん肝、白菜、長ねぎ、豆腐、すだち、麦味噌、日本酒
ひっつみ鍋
冬木 れい
岩手県の郷土料理。小麦粉をこねて薄く伸ばしたものを手で引きちぎり、野菜と出汁で煮込んで作ります...
材料:中力粉、水、サラダ油、鶏もも肉、白菜、にんじん、ごぼう、しいたけ、ぶなしめじ、えのきだけ...
きりたんぽ鍋
冬木 れい
秋田県の郷土料理。きりたんぽとは、ついてつぶしたご飯を細い杉などの棒に円筒状にぬりつけて焼いた...
材料:ごはん、鶏もも肉、鶏むね肉、ごぼう、まいたけ、糸こんにゃく、長ねぎ、せり、昆布だし、鶏が...
餃子鍋
冬木 れい
栃木県宇都宮市の名物、餃子を使った鍋。栃木特産のニラをたくさん使ったニラ醤をタレにしても美味し...
材料:にら、塩、豚挽き肉、長ねぎ、しょうが、日本酒、ごま油、ゼラチン、餃子の皮、長ねぎ、もやし...
牡蠣鍋
冬木 れい
宮城県の冬の風物詩「牡蠣」を使った鍋。辛口で濃厚な旨味を特長とする「仙台味噌」と、甘めの「白味...
材料:牡蠣、ごぼう、にんじん、長ねぎ、せり、焼き豆腐、赤味噌、白味噌、しょうが汁、昆布だし、日本酒
芋煮鍋
冬木 れい
山形を代表する郷土料理。地域によって材料や味付け等、スタイルが異なり、ここでは牛肉を使った醤油...
材料:牛薄切り肉、さといも、大根、ぶなしめじ、長ねぎ、こんにゃく、昆布だし、しょうゆ、日本酒
きのこ鍋
冬木 れい
きのこの名産地、長野県のおいしいきのこを使った鍋です。たくさんの種類のきのこを使い、最初に油で...
材料:豚ばら薄切り肉、えのきだけ、本しめじ、ぶなしめじ、まいたけ、エリンギ、しいたけ、なす、せ...
美酒鍋
冬木 れい
広島県の酒どころ、東広島市西条地区の名物、美酒鍋。たっぷりの日本酒と塩、胡椒だけのシンプルな味...
材料:豚ばら薄切り肉、鶏もも肉、砂肝、にんじん、白菜、長ねぎ、ピーマン、もやし、こんにゃく、厚...
もつ鍋
冬木 れい
福岡の博多名物として知られる「もつ鍋」。牛もつをキャベツとにら、にんにくと一緒に、醤油ベースの...
材料:牛モツ、にんにく、キャベツ、にら、長いも、唐辛子、かつおだし、かつおだし、しょうゆ、日本酒
キムチ鍋
冬木 れい
岐阜県各務原市の特産品「各務原キムチ」の一番の特徴は、人参と松の実が入っていることだそうです。...
材料:牛切り落とし肉、白菜キムチ、長ねぎ、にんじん、エリンギ、にら、木綿豆腐、松の実、ごま油、...
カレー風味のトマト鍋
日髙 良実
ミニトマトと芽キャベツがコロコロ浮かぶイタリアン鍋。ベーコンからうまみがしっかり出てくるので、...
材料:ミニトマト、芽キャベツ、ベーコン、ブイヨン、カレー粉、塩、粒マスタード
かに鍋
香山 中宣
かにと野菜のうまみが溶けだした鍋つゆは、たまらないおいしさ。もちろんシメは雑炊で。仕上げにかに...
材料:ずわいがに、白菜、しいたけ、絹ごし豆腐、長ねぎ、しょうが、薄口しょうゆ、酒、塩、昆布、水
トマト鍋
冬木 れい
トマトの生産量がとても多い熊本では、一年中トマトが作られています。そこで、美味しいトマトをつか...
材料:牛薄切り肉、トマト、玉ねぎ、エリンギ、キャベツ、万能ねぎ、昆布だし、トマトジュース、トマ...
うどん寄せ鍋
冬木 れい
大阪の鍋料理の定番「うどん寄せ鍋」。大阪の老舗料亭が発案し、今では沢山の店で食べることができる...
材料:鶏もも肉、鶏挽き肉、しょうゆ、日本酒、しょうが汁、七味唐辛子、白菜、水煮たけのこ、干しし...
さんま鍋
冬木 れい
福島県いわき地方でよく食べられてきたという、さんまを使った鍋です。さんまは、お刺身も塩焼きもお...
材料:さんま、鶏もも肉、塩、日本酒、片栗粉、白菜、ぶなしめじ、長ねぎ、豆腐、昆布だし、ぽん酢、大根
いしる鍋
冬木 れい
石川県能登地方特産の「いしる」を使った鍋。いしるとは、イワシやイカの内臓を塩漬けにし、ひと夏寝...
材料:するめいか、甘えび、大根、にんじん、なす、春菊、えのきだけ、昆布だし、いしる、日本酒
ほうれん草とえのきの常夜鍋
小林 まさみ
毎晩でも食べたい常夜鍋。緑黄色野菜のほうれん草と、食物繊維たっぷりのえのきを使って栄養バランス...
材料:ほうれん草、豚ばら薄切り肉、えのきだけ、かつお昆布だし、酒、みりん、しょうゆ、塩、すだち...
鶏肉と根菜と豆腐の和風鍋
青山 有紀
鶏肉と根菜やきのこからはおいしいだしが出るので、いつものかつおだしにうまみがたっぷりしみ出しま...
材料:鶏もも肉、大根、ごぼう、にんじん、しめじ、木綿豆腐、油揚げ、おろししょうが、かつおだし、...
白菜たっぷり!人気のピエンロー鍋
和田 明日香
大きな白菜が驚くほどたっぷり食べられる、最近人気のピエンロー鍋。汁をとろっとろに吸ったくずきり...
材料:鶏もも肉、絹ごし豆腐、白菜、長ねぎ、くずきり、昆布、干ししいたけ、水、鶏挽き肉、卵、小ね...
ぶりのみぞれ鍋
ワタナベ マキ
刺身にすることが多いぶりですが、鍋に入れるのもおすすめ。火を通しすぎると固くなるので、サッと煮...
材料:ぶり、大根、油揚げ、水菜、長ねぎ、しいたけ、昆布、水、酒、かぼす、しょうゆ、塩
鶏肉とニラのみぞれ鍋
笹岡 隆次
薄口しょうゆで上品に仕上げた鍋つゆに、大根おろしをたっぷり加えます。ニラのシャキシャキ感がいい...
材料:鶏もも肉、にら、大根、かつおだし、片栗粉、ラー油、薄口しょうゆ、塩
白ネギ鍋
冬木 れい
鳥取は明治期から白ネギの産地。通年に渡りネギを生産していますが、冬場、雪をかぶった白ネギは、特...
材料:ねぎ、かつおだし、薄口しょうゆ、日本酒、ゆず、しょうゆ、みりん、青魚、わけぎ、白すりごま
ボルシチ風ハイカラ鍋
冬木 れい
明治の神戸開港とともに外国人居留地が設けられ、多くの外国人が移り住んだ神戸。異国文化に触発され...
材料:牛すねかたまり肉、水、ローリエ、にんにく、玉ねぎ、セロリ、にんじん、トマト、ビーツ、キャ...
鯛ちり鍋
冬木 れい
徳島県の名産、鳴門鯛にちなみ、鯛の切り身を使った鍋を作ります。鯛は下処理をして片栗粉をまぶすこ...
材料:鯛、塩、片栗粉、まいたけ、水菜、ゆずの皮、かつおだし、薄口しょうゆ、日本酒
牛そずり鍋
冬木 れい
岡山県津山市で古くから食べられてきた食材、そずり肉を使った鍋です。「そずり肉」は、牛の骨、すじ...
材料:牛切り落とし肉、ごぼう、にんじん、クレソン、昆布だし、鶏がらスープの素、日本酒、しょうゆ
料理中に使える便利な機能がたくさん!いつでも探しやすいアプリでお気に入りのレシピがきっと見つかる!